サービスページ
プランと料金
おくり火では、安心してお選びいただけるように、明瞭な料金体系と多様な葬儀スタイルをご用意しています。
「できるだけシンプルに」「自宅でゆっくりと」「家族だけでしめやかに」など、ご希望やご事情に合わせて最適なプランをお選びいただけます。
他社では追加料金となることの多い、納棺師によるおくり化粧やご処置も、基本サービスの中に含まれていますので、特別な費用の心配をせずにご利用いただけます。さらに、式典を伴うプランには高級仏衣がもれなくセットされており、故人さまをより丁寧にお見送りいただけます。(火葬式プランの場合は、基本プランとして並仏衣をご用意しております。)
そして何より、私たちがお手伝いしたいのは「疲れない自宅葬」です。
大切な方を送る時間が、慌ただしさや形式に追われるものではなく、ご家族が自然に過ごしながらゆっくりと想いを重ねられる時間となるように。
すべてのプランは税込表示で、追加費用が必要な場合には必ず事前にご説明いたしますので、安心してご相談ください。
また、事前相談をいただいた方には、すべてのプランで50,000円の割引を適用いたします。
あらかじめご希望やご不安をお伺いすることで、当日の流れもよりスムーズに。ゆとりを持って大切な時間をお迎えいただけます。
家族葬プラン
ご自宅で通夜と葬儀を二日間にわたり行うプランです。
ゆっくりとお別れの時間を持ちながら、ご家族やご親族が心を寄せ合えるお葬式のかたちです。

| 事前相談割引価格 | 395,000円(税込) |
|---|---|
| 通常価格 | 445,000円(税込) |
※お布施・料理・粗供養・火葬料金は、プラン料金には含まれておりません。ご希望に応じて別途ご案内いたします。
一日葬
ご自宅で通夜を行わず、告別式のみを一日で執り行うプランです。
住み慣れた空間の中で落ち着いてお別れができます。

| 事前相談割引価格 | 295,000円(税込) |
|---|---|
| 通常価格 | 345,000円(税込) |
※お布施・料理・粗供養・火葬料金は、プラン料金には含まれておりません。ご希望に応じて別途ご案内いたします。
直葬・火葬式プラン
お通夜や告別式を行わず、火葬のみを執り行うシンプルなプランです。
費用を抑えながらも、最後にしっかりとお見送りの時間を持ちたい方に選ばれています。

| 事前相談割引価格 | 198,000円(税込) |
|---|---|
| 通常価格 | 253,000円(税込) |
※お布施・料理・粗供養・火葬料金は、プラン料金には含まれておりません。ご希望に応じて別途ご案内いたします。
福祉葬儀
生活保護を受給されている方を対象とした公的扶助によるご葬儀です。
ご遺族やご本人のご負担がなく、火葬を中心に必要な儀礼を整えることができます。
| 福祉葬儀 | 0円 |
|---|
対応エリア
おくり火は、大阪南部(泉州エリア)堺市、高石市、泉大津市、忠岡町、和泉市、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町、和歌山・奈良を中心にご自宅葬・家族葬のサポートを行っています。
地域密着で迅速に対応できる体制を整えており、病院や施設、ご自宅などご希望の場所へ24時間体制でお伺いします。
「自宅で葬儀ができるのか不安」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
地図・出張範囲
大阪府南部(泉州エリア)堺市、高石市、泉大津市、忠岡町、和泉市、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町・和歌山・奈良エリアを中心に対応しております。
地図で範囲をご確認いただけるようご案内しますので、対応エリアかどうか迷われる場合もご安心ください。
出張費の有無・条件
出張費はすべて料金に含まれており、追加費用は一切かかりません。
搬送距離や時間帯による割増もなく、安心してご依頼いただけます。
おくり火の葬儀プランとサポート内容
はじめての方へ(緊急の方はこちら)
ご家族が亡くなられた直後は、深い悲しみと同時に「まず何をすればよいのか」と不安に包まれる方が多くいらっしゃいます。
おくり火では、はじめての方でも安心してご連絡いただけるように、24時間365日体制でお電話を受け付けています。
病院・施設・ご自宅、どこからでもすぐに駆けつけ、ご搬送から安置、葬儀まで丁寧にサポートいたします。
「費用はどのくらいかかるのか」「自宅でもできるのか」など、どんな小さなご質問でも結構です。まずは一度ご相談ください。
24時間の連絡先
おくり火では、深夜・早朝を問わず 24時間365日、ご相談・ご依頼を受け付けています。
お急ぎの場合は、まずはお電話にてご連絡ください。専門スタッフがすぐに状況をお伺いし、必要な手配をいたします。
お電話:0724-42-2314(24時間対応)
LINE相談:友だち追加でメッセージを送っていただければ、担当者が折り返しご案内いたします。
「今すぐ来てほしい」「費用だけ確認したい」など、どのようなご要望でも構いません。お気持ちに寄り添い、最適な対応をいたします。
葬儀相談窓口
おくり火では、事前のご相談を大切にしています。
「もしもの時に慌てたくない」「自宅でできるのか知りたい」「費用はどのくらいかかるのか不安」
そんなお気持ちに寄り添いながら、ゆったりとした落ち着いた雰囲気の中でお話しいただけます。
ご家族の想いやご事情をお聞かせいただきながら、最適なプランや流れをご提案いたします。
事前に相談していただくことで、当日を安心して迎えていただけるよう、心を込めてサポートいたします。
最短手配の流れ
ご連絡いただいてからご安置まで、最短で以下の 3ステップ で対応いたします。
-
ご連絡
お電話またはLINEでお名前・ご住所・現在の場所をお知らせください。状況に合わせて必要な準備をご案内します。 -
ご搬送
寝台車で病院・施設・ご自宅など、ご指定の場所までお迎えに伺います。 -
ご安置
ご自宅または当社提携の安置室にお連れし、適切にご安置いたします。
初めての方でも安心していただけるよう、担当スタッフが流れを一つずつご説明しながら進行します。
おくり火の特長(6つのやすらぎ)
おくり火は「故人第一」の想いを軸に、残されたご家族や“しっぽかぞく(パートナー・ペット)”までも安心できる葬儀を大切にしています。
はじめての方でも不安なく任せていただけるよう、私たちは 6つのやすらぎ をお約束いたします。
自宅で“急がせない”お別れ
式場のスケジュールに縛られず、ご自宅でゆっくりとお別れができます。
「もっと一緒にいたかった」という想いに応えるために、時間に追われない葬儀進行を大切にしています。
故人第一とご家族配慮
故人のお姿や尊厳を守ることを最優先にしつつ、ご家族の体調やお気持ちにも細やかに寄り添います。
高齢の方や小さなお子さまにも安心していただけるよう、進行のペースや配慮を欠かしません。
想いを込めた仏衣のご用意
おくり火では、火葬式プラン以上をご利用の方には、上質で美しい仏衣を標準でお選びいただけます。
追加料金のご心配なく、故人さまにふさわしいお姿でお見送りいただけるよう心を込めてご用意しています。
華美ではなく、品のある装いで「その方らしさ」を大切にお支度いたします。
安全・衛生管理の徹底
ご自宅という環境でも安心してお過ごしいただけるよう、感染症対策や衛生管理を徹底。
有資格者による適切な処置を行い、清潔で安心できる空間を保ちます。
明瞭な料金と選べるプラン
費用面での不安をなくすため、料金はすべて税込・内訳明記でご提示します。
自宅葬・家族葬・火葬式など、ご希望に合わせて複数のプランからお選びいただけます。
ペット同席の専門サポート
おくり火は「ペットも家族」という考えを大切にしています。
ご希望があれば、ペットも同席できるように配慮し、安全面や衛生面のルールを整えています。
故人と仲良く過ごした大切な存在だからこそ、一緒にお別れできる時間をお届けします。
含まれる基本サービス
おくり火のプランには、葬儀に必要な基本内容が すべてセット されています。
「これは追加料金になるのでは?」とご心配いただく必要はありません。搬送・安置から納棺・式・火葬手続き、さらにアフターサポートまで幅広く含まれています。
○基本サービス △オプション
-
出張費
◯ -
搬送
◯ -
安置
◯ -
ドライアイス
◯ -
枕飾り一式
◯ -
納棺
◯ -
死化粧
◯ -
仏具
◯ -
祭壇
◯ -
遺影写真
◯ -
霊柩車
◯ -
火葬手続き代行
◯ -
骨壺
◯ -
骨箱
◯ -
アフターサポート
◯ -
宗教者手配
◯ -
高級仏衣
◯
ペットの同席サポート
おくり火では、犬や猫などのどうぶつも大切な家族=“しっぽかぞく”と考えています。
「一緒に過ごしてきた子も、最後のお別れに立ち会わせたい」というお気持ちにお応えできるよう、どうぶつ同席のサポート体制をご用意しています。
安全・衛生に十分配慮しながら、故人とのかけがえのない時間を一緒にお過ごしいただけます。
同席のサポート内容
ご家族の一員であるペットが安心して同席できるように、次のようなサポートをご用意しています。
・ケージやリードを利用した安全確保
・動物が落ち着ける待機スペースの準備
・アレルギーや苦手な方への配慮方法のご案内
・臭いや音への対策(換気・消臭など)
「どのように同席させたらよいか分からない」という方も、当日の担当スタッフが丁寧にサポートいたします。
当日の流れと配慮事項
ご到着時の確認
ペットの体調や安全確保の方法をお伺いします。
お別れの場面での同席
棺のそばで一緒にお別れいただけます。抱っこや近くに寄り添わせることも可能です。
待機スペースのご案内
お別れの時間以外は、しっぽかぞくが安心して休める場所をご案内します。
当日は、ご家族・ご参列の方・しっぽかぞく、すべてにとって安心できるよう配慮いたします。
ご利用の流れ
はじめてのお葬式は「何から始めればいいのか分からない」と不安に感じられる方も多くいらっしゃいます。
おくり火では、ご相談から火葬・アフターサポートまで一貫してサポートいたします。
ご家族のペースを大切にしながら、専門スタッフが丁寧にご案内いたしますので、安心してお任せください。
-
- 1
ご相談 → お見積もり
-
お電話・LINE・メールでご相談いただけます。ご希望や状況を伺い、明瞭なお見積もりをご提示いたします。
連絡先を入れます。
- 1
-
- 2
ご搬送・ご安置準備
-
病院・施設・ご自宅などへ寝台車でお迎えに伺い、ご安置の準備を整えます。ドライアイスや環境管理で安心してお過ごしいただけます。
- 2
-
- 3
納棺・儀礼準備
-
故人のお体を清め、納棺や死化粧を丁寧に行います。必要に応じて仏具や祭壇、遺影写真のご用意もいたします。
- 3
-
- 4
お別れ・式当日
-
ご家族や親しい方と一緒に、ゆっくりとお別れの時間をお過ごしいただきます。自宅葬や家族葬など、希望に合わせた形式で進めます。
- 4
-
- 5
火葬・ご収骨
-
霊柩車で火葬場へご案内し、火葬・ご収骨をサポートします。手続きはスタッフが代行するため安心です。
- 5
-
- 6
アフターサポート
-
火葬後も役所手続き、遺品整理、供養・納骨のご相談までサポートいたします。ご家族の生活が少しずつ落ち着かれるようお手伝いいたします。
- 6
自宅で行うための準備
ご自宅でお葬式を行う際には、安心してお別れの時間を過ごしていただくために、いくつかの環境づくりが必要になります。
特別な設備はなくても大丈夫ですが、スペースや動線・環境・近隣への配慮を少し整えていただくことで、当日も落ち着いた雰囲気の中で進めることができます。
ここでは、事前にご確認いただきたいポイントをご紹介します。
必要スペース(目安6畳)と動線
ご安置やお別れの場をつくるために、6畳程度のスペースがあれば十分です。
棺を置く位置や、ご家族・ご親族が集まる動線を確保できると、当日も安心してお過ごしいただけます。
環境(温度・換気・音)
故人を安らかにご安置いただくため、室温は涼しく保つことが望ましいです。
また、換気や静かな環境を整えていただくと、落ち着いてお別れができます。ペットがいる場合は音やにおいへの配慮も大切です。
近隣配慮・駐車・搬入条件
ご自宅でのお葬式では、ご近所への配慮も欠かせません。
寝台車や霊柩車の駐車スペース、棺の搬入経路をご確認いただくとスムーズです。
事前にスタッフが確認・ご案内しますので、ご不明な点はお気軽にご相談ください。
安全・衛生の取り組み
おくり火では、ご自宅という身近な場所でお別れを行うからこそ、安心・安全を第一にした衛生管理を徹底しています。
故人への敬意はもちろん、ご家族・ご参列の皆さま、そしてペットも含めた「家族全員の安心」を守ることを大切にしています。
感染対策と手順
ご安置や納棺の際には、マスクや手袋の着用、器具の消毒など、医療に準じた感染対策を行っています。
また、ご自宅での環境に合わせて換気や温度管理を徹底し、清潔で落ち着いた空間を保ちます。
有資格者・研修体制
経験豊富なスタッフに加え、遺体衛生保全の有資格者が対応いたします。
定期的な研修を行い、技術だけでなくご家族への接し方や心配りについても学び続けています。
リスク説明と同意
ご自宅でのご安置にあたり、必要な注意点やリスクについては事前にわかりやすくご説明いたします。
そのうえでご家族の同意をいただき、安心して進められる体制を整えています。
お支払い方法と追加費用について
おくり火では、安心してご依頼いただけるように明瞭な会計システムを採用しています。
基本プランに必要な内容はすべて含まれており、追加費用が発生する場合も事前に必ずご説明いたします。
お支払い手段
現金でのお支払いに対応しています。
ご希望に応じて分割などのご相談も承りますので、遠慮なくお申し付けください。
請求・領収書の発行
ご請求は葬儀終了後にご案内し、領収書も正式に発行いたします。
明細を記載した書面をご用意しますので、後日の確認やご家族間でのご共有も安心です。
追加費用が発生するケース
基本料金の中でほとんどの内容をカバーしておりますが、以下の場合には追加費用が発生することがあります。
- 搬送距離・安置日数
規定を超える長距離搬送や、長期間の安置が必要となる場合。 - 時間外・特殊対応
深夜・早朝の特殊な搬送や、特別な処置・設備が必要な場合。
これらもすべて事前にご説明し、ご同意いただいた上で対応いたします。
アフターサポートについて
お別れの時間が終わったあとも、ご家族にはさまざまな手続きや心の整理が必要になります。
おくり火では、葬儀だけでなくその後の生活やお気持ちに寄り添うサポートも大切にしています。
役所手続き支援
死亡届の提出や火葬許可証の取得など、煩雑な役所手続きをスムーズに行えるようサポートいたします。
必要な書類や流れを事前にご案内し、ご家族のご負担を軽減します。
遺品整理・供養・納骨相談
故人の大切な品々の整理や、仏壇・位牌・納骨などに関するご相談も承ります。
信頼できる専門業者や寺院・霊園のご紹介も可能ですので、安心してご相談ください。
グリーフケア情報
大切な方を亡くされた悲しみはすぐに癒えるものではありません。
ご希望の方には、心のケアに関する情報提供や専門家のご紹介も行い、少しずつ前に進むお手伝いをいたします。
事例紹介
おくり火では、これまでに多くのご自宅葬・家族葬をお手伝いしてまいりました。
ここでは匿名で、実際にいただいたご依頼の一部をご紹介いたします。
同じような状況で悩まれている方の参考になれば幸いです。
自宅葬の実例
ご自宅の和室(6畳)で、ご家族5名だけのお別れを行った事例です。
式場を利用せず、住み慣れた家で「時間を気にせず寄り添いたい」というご希望に沿って進行しました。
少人数ながらも、お花や思い出の品を飾り、あたたかな雰囲気の中でゆっくりとお別れの時間を過ごされました。
“しっぽかぞく”同席の実例
故人と暮らしていた犬と猫が同席した事例です。
納棺の際、長年寄り添った犬が大きな声で遠吠えをした場面があり、ご家族は「この子も一緒にお別れできてよかった」と涙されていました。
安全面・衛生面に配慮しながら同席を実現し、「どうぶつも家族だから一緒に送れることが安心につながった」とのお声をいただいています。
よくあるご質問
初めてのお葬式では、分からないことやご不安な点が多いものです。
ここでは、ご家族からよくいただくご質問をまとめました。
自宅が狭くても葬儀はできますか?
6畳程度のスペースがあれば十分に対応可能です。ご不安な場合は事前にスタッフが下見・ご案内いたします。
宗派や宗教に制限はありますか?
ございません。仏式・神式・キリスト教式・無宗教式など幅広く対応しております。
式場を使わずに自宅だけで本当に大丈夫ですか?
はい。必要な備品や仏具はすべて当社でご用意しますので、ご安心ください。
費用はどのくらいかかりますか?
各プランに基本料金が含まれており、追加費用が発生する場合も事前にご説明いたします。
支払い方法は?
現金でのお支払いに対応しており、葬儀終了後に領収書を発行いたします。
病院からすぐに搬送してもらえますか?
はい。24時間365日、寝台車でお迎えに伺います。
安置の期間はどのくらい可能ですか?
数日間のご安置が可能です。必要に応じてドライアイスを追加いたします。
しっぽかぞくも一緒にお別れできますか?
はい。おくり火では“しっぽかぞく”(ペット・どうぶつ)も大切な家族として同席いただけます。
しっぽかぞくが吠えてしまっても大丈夫ですか?
無理に制止する必要はありません。落ち着ける環境づくりをスタッフがサポートいたします。
大型犬や多頭飼いでも同席できますか?
事前にご相談いただければ、安全に同席いただける方法をご提案します。
衛生面は大丈夫ですか?
換気や消毒を徹底し、人と“しっぽかぞく”(ペット・どうぶつ)双方が安心できる環境を整えています。
葬儀後の手続きも手伝ってもらえますか?
はい。役所手続きや火葬許可証取得のサポートを行っています。
遺品整理や納骨の相談はできますか?
可能です。信頼できる専門業者や寺院・霊園をご紹介いたします。
グリーフケア(心のサポート)はありますか?
ご希望に応じて、専門家や支援団体の情報をご案内いたします。